ようやっと西尾さんの「新本格魔法少女りすか3」を読み終わりました。やっぱ面白い!
読み出すまでが長かったのですが(内容思い出すために二巻を読み直していたので)
しかしまぁ読み出したら、やっぱ早かったな。一日もかからないくらいの時間で読み終わってしまった・・・。
ゆっくり味わって~のつもりだったのにな^^;
読んでいてストレスを感じないんだよね。こう、文面を追いかけて読んでるとストレス発散されるというか。
内容が面白いのはもちろんだし、文章の感じが読みやすい!スラスラ~っといけてしまう。
このりすかシリーズは戯言と零崎シリーズともに並ぶ好きな作品です。でも次巻で最後らしい・・・寂しいな。
ちなみのこのりすかの内容を紹介したい所なのですが・・・・説明ベタの私にはちょっと難しいぜ・・;;
裏の紹介文を引用しちゃうと「心に茨を持った小学生五年生・供犠創貴(クギキズタカ)」と
「魔法の国:長崎県からやってきた赤き時の魔女・水倉りすか」がメイン登場人物。そして途中から
「鋭い牙を持つ獣の口を全身に五百十二個作り出す、見た目が小五で年齢二千歳のツナギ」が参戦。
キズタカは小五じゃない頭脳の持ち主です・・・。四番目の母親きずなさんとの絡みが楽しい。可愛い。
性格については今回凄い書かれ方をしていた→傲慢強情・手前勝手・自己中・我儘・冷血漢・唯我独尊・・・
勝利至上主義・傍若無人・卑怯・姑息・狡猾・・・・っとまぁスゴイ(笑)でも学級委員長してる。
クラスのために頑張っている。 みんなを幸せに導くために頑張っている。
「魔法使い」使いのキズタカです。 りすかについても書きたいがー・・・説明が難しい・・。
りすかは行方不明の父親を探しているのですね。そこにキズタカが協力する形なのですが、
次々と難関が襲い掛かる・・・・。キズタカは魔法使いのりすかを使い敵を撃破していきます。頭脳戦+魔法。
ちなみに魔法少女とタイトルにはありますが、キラキラ~シャララン☆・・・なモノは一切ありません。
しいていうなら血が大量に出る・・・・時がある(グロいとかじゃないです)そこに魔法が関係するのですが。
次巻が楽しみっす。 説明ベタですいません・・・。要約出来ないほど内容はたっぷりです。
読み出すまでが長かったのですが(内容思い出すために二巻を読み直していたので)
しかしまぁ読み出したら、やっぱ早かったな。一日もかからないくらいの時間で読み終わってしまった・・・。
ゆっくり味わって~のつもりだったのにな^^;
読んでいてストレスを感じないんだよね。こう、文面を追いかけて読んでるとストレス発散されるというか。
内容が面白いのはもちろんだし、文章の感じが読みやすい!スラスラ~っといけてしまう。
このりすかシリーズは戯言と零崎シリーズともに並ぶ好きな作品です。でも次巻で最後らしい・・・寂しいな。
ちなみのこのりすかの内容を紹介したい所なのですが・・・・説明ベタの私にはちょっと難しいぜ・・;;
裏の紹介文を引用しちゃうと「心に茨を持った小学生五年生・供犠創貴(クギキズタカ)」と
「魔法の国:長崎県からやってきた赤き時の魔女・水倉りすか」がメイン登場人物。そして途中から
「鋭い牙を持つ獣の口を全身に五百十二個作り出す、見た目が小五で年齢二千歳のツナギ」が参戦。
キズタカは小五じゃない頭脳の持ち主です・・・。四番目の母親きずなさんとの絡みが楽しい。可愛い。
性格については今回凄い書かれ方をしていた→傲慢強情・手前勝手・自己中・我儘・冷血漢・唯我独尊・・・
勝利至上主義・傍若無人・卑怯・姑息・狡猾・・・・っとまぁスゴイ(笑)でも学級委員長してる。
クラスのために頑張っている。 みんなを幸せに導くために頑張っている。
「魔法使い」使いのキズタカです。 りすかについても書きたいがー・・・説明が難しい・・。
りすかは行方不明の父親を探しているのですね。そこにキズタカが協力する形なのですが、
次々と難関が襲い掛かる・・・・。キズタカは魔法使いのりすかを使い敵を撃破していきます。頭脳戦+魔法。
ちなみに魔法少女とタイトルにはありますが、キラキラ~シャララン☆・・・なモノは一切ありません。
しいていうなら血が大量に出る・・・・時がある(グロいとかじゃないです)そこに魔法が関係するのですが。
次巻が楽しみっす。 説明ベタですいません・・・。要約出来ないほど内容はたっぷりです。
PR
トラックバック
トラックバックURL: