今日はゼミの校外実習に行ってきましたよ^^ 前回の写真イベントの続きです。
今日は室内撮影が主だったんだけど・・・・子どもの目線の高さを意識しながら撮ることが大事だったので
低姿勢や立ったり座ったりを繰り返しで足がヤバイ!普段使わない筋肉が;;;
でも撮影の間中は時間が早く感じられて、あっという間のイベント撮影でした。
今日はそんなに警戒されなかったと思います(子ども達に)
中には私を覚えている子もいました^^ お気に入りの写真を色々見せてもらったりしました。
そして気づいた事。みんながお気に入りだと見せてくれる写真は、ほとんどが自然を撮ったもの。
花や草木、そして修学旅行先の滝や山、草原などです。
写真を撮るときに見た自然が、素直に綺麗だと感じたから撮ったと思うんだよね。
そういう気持ちは大切だと思うし、そう感じる心がやっぱり子ども達がもつ輝きかなと。大切な。
うぅーん・・こういう事を今後の編集で表現していかないといけないんだよね(私が感じた事として)
難しいっす。頑張ろうー。
体力消耗したけど、実習楽しかったです^^
今日は室内撮影が主だったんだけど・・・・子どもの目線の高さを意識しながら撮ることが大事だったので
低姿勢や立ったり座ったりを繰り返しで足がヤバイ!普段使わない筋肉が;;;
でも撮影の間中は時間が早く感じられて、あっという間のイベント撮影でした。
今日はそんなに警戒されなかったと思います(子ども達に)
中には私を覚えている子もいました^^ お気に入りの写真を色々見せてもらったりしました。
そして気づいた事。みんながお気に入りだと見せてくれる写真は、ほとんどが自然を撮ったもの。
花や草木、そして修学旅行先の滝や山、草原などです。
写真を撮るときに見た自然が、素直に綺麗だと感じたから撮ったと思うんだよね。
そういう気持ちは大切だと思うし、そう感じる心がやっぱり子ども達がもつ輝きかなと。大切な。
うぅーん・・こういう事を今後の編集で表現していかないといけないんだよね(私が感じた事として)
難しいっす。頑張ろうー。
体力消耗したけど、実習楽しかったです^^
PR
トラックバック
トラックバックURL: