「まずは食べ物の事からレポしようかと思って・・・」
昨日は研修だったです今晩はー。
勉強会ですた。やはり緊張した^^;
講義がどんな感じなのかめっちゃドキドキしてたのですが(しかも最前列に座ってる自分)
講師の方が面白い人で、講義の雰囲気とか良かったです。
説明は早かったけど分かりやすかった!難しいのは変わらないけれど、頑張ろう。
お隣に座った子ともお話とか出来て良かったです^^
さて!沖縄の話をようやっと書こうと思います。やや日数が経ってしまいましたが
大事な思い出なので書きます!
そんでもって、全部一度に書くのは長いし・大変・・・と考えまして
今回は食べ物の事だけ書こうかと思います。
沖縄に行くまでは、食べ物が一番不安でした。 好みが分かれるよ・・・と色々な人から言われて(笑)
前日にすごい色々な味の想像をしていたのですが
現地に行ったらもう、その味を食べるっきゃない!それも経験や!と腹をくくりました。
右は豚しゃぶサラダ。
奥がジーマーミー豆腐の揚げだし。
お、美味しい!!!!!
個人的にはジーマーミー豆腐大ヒット!!
もちもちした食感です。
ゴーヤも、苦味がなんか違う!
美味しい苦さ!
本土じゃ多分無い味だと思った。
友達とも感動してましたw(違う!と)
左側が私で・・・・ウェルカムってソフトだったはずw
上から、ハイビスカス・バニラ・紅芋。
右が友達で、紅芋ミックス。
ハイビスカスはなかなか爽やかな味わいでした!
甘酸っぱくてサッパリする。
雪塩ソフトクリーム☆
こちらは、なんと塩のフレーバーが沢山ありまして
自由にふりかけて食べて良い!
覚えている範囲だと「黒コショウ・ハイビスカス・紅芋・ゆず・抹茶」
たぶんまだ種類があるはずです。
一応全部試してみたけど、写真に映っている「ココア塩」が
一番好みでした^▽^
あ、かけ過ぎには注意だそうです。塩だから・・・・w(しょっぱい)
ジーマーミー豆腐・油味噌・白和え
おふのチャンプル・島豆腐の・・スープみたいなの
もずく・お汁粉・漬物などなど。
デザートには、もちもちした
揚げた紅芋のお菓子もありました.
お店の方が、一つ一つ細かい説明を入れてくれて
参考になりました^^
初めて食べる物もあったので、新鮮でした。
もちろん味も美味しかったです!
じんべいザメ・マンタ・エイが目の前で行き交うのを
見ながらです。贅沢!!!
食べ物はキノコスパなんですが(笑)
美味しそうに写ってなくてすいません。
食べるの忘れてしまいます!
じんべい来る度に、手が止まる。
素敵でした^▽^
ちなみに、一番トップにある写真に写っているのは「オリオンビール」といって
沖縄がメイン?のビールみたいです。友達が挑戦していました。
彼女は、泡盛と柑橘系果汁のサワーにも挑戦していました!
一口貰ったけど・・・うん、ムリにゃ(お酒弱い&炭酸飲めない)
そんな私はと言いますと、シークァーサァージュースばっか飲んでいました^▽^
行く先々で・・・見かければシークァーサァージュース。だって美味しいんだもん!
しまいにはジュースの元みたいなのをお土産に買ってきましたから(笑)
あとはパイナップルジュースとかも飲んだかな。生絞りは美味いですね。
あ、手前に写っているのは・・何とかアンダギーって言う揚げた紅芋のモチモチデザートです。
すごい好みの味だった!!!食感がポンデっぽい。
沖縄は今回が初めてで、そこには食べたことの無い食べ物があって・・・・味があって・・・・
こういう味覚の経験って普段はなかなかありませんよね(日常生活の中だと)
だからこそ、とても貴重で面白い体験だったと思います。食べる時にワクワクしました^^
かなり長くなってしまいましたね;;
ここまで読んでくれてありがとうございました。
次回は見物してきたものとかについて
書けたら良いなと思います。
PR